2019年03月27日
人に相談を持ち掛ける時は

先日、人間関係の辛さを相談したいという方と
話していて思った事。
その方は上司との関係に悩み
その上司との付き合い方を
知りたかったようですが
論理的な考え方や、上司が貴方にして欲しい成果は?
と話している途中で
自分がどれだけ努力しているか?
上司のこういう態度も我慢している。
こんな言い方もされた
という話にずれてしまうんです。
すみません、途中で私がギブアップして
楽しい映画の話にすり替えました(涙
その方の話す目的が
自分がされた酷い事を話して相手に
共感されたいのか、
今からどう考えれば楽になるのか?
どっちなのかを決めて話した方が
良い結果が得られるはずだと思います。
それは酷いね!辛かったね~分かるよ~と言って欲しいのか?
こういう考え方もあるよってヒントが欲しいのか
余談ですが
私は、自分は悪くないのに、こんなひどい目にあっている。。。
とアウトプットしたい時には
Facebook「公開自分のみ」か
Lineの自分のアカウントにくやしかった事
いっぱい書いて、送信している(笑)
後で読んで一人赤面ですが。。。
Posted by 沖縄型スキルマッチングサイト Find it at 14:37│Comments(0)
│ビジネススキル