ストレスを感じる人・出来事
Webで見つけた
ストレス発散方法8つ
みなさんはどんなストレス発散法をやっていますか?
大人は毎日色々ありますね~(笑)
溜まっているなぁ~と感じたら、時間を作って発散!発散!
ちょっとずつ発散しとかないと、思わぬ所で爆発してしまい
関係無い所に八つ当たりしたり、後で自己嫌悪になりますね
私の場合はお~きな紙に
マインドマップを書いたり、
事務所の仲間に「こんな事あったよ~!どう思う」と思いっきり話たり
どう思う?と言ってますが、実は意見は望んでいない。。。
聞いて欲しいだけ
ストレス発散で人に話す時には、意見やアドバイスしない
人を選んでくださいね。
人は溜まっているものを聞いて欲しいだけですから。
「だから、俺はキャバクラ行くんだな!」と納得した男性もいた(笑)
うん、うんと聞いてくれる人に話してね。
私が気をつけているのは、ストレスの元に近づかない事。
一番近いコンビニは毎回イラっとさせられるので、
近づかない
FBで愚痴に引きづられそうになったら、『非表示』機能を使います
ちっちゃいなぁ~
他人は変えられないから、自分がストレス回避です。
自分が思っているほど、人は強くないですもん。
大人には不可欠なスキルだと思いますよ。
ご自分に向いいているなぁ~って思う「ストレス発散法」
持っておきましょうね。
女子だから必要な会話テクニック
5月23日(土)13:30~15:30
北谷 美浜メディアステーションにて
受講料:3,000円 当日現金にて
申し込みは
オリーブグリーンHP
098-867-6250 / 080-4279-7814
自分の意見をストレートに言い過ぎると生意気!と言われる。
我慢していると、どんどんストレスがたまってしまう。
上手な伝え方のテクニックをお伝えします。
会話が上手くできないと、仕事も上手く進まない
女子のお仕事で必ず必要になるコミニケーション術
人に優しい話し方が身につく
自分の気持ちを素直に伝える方法が分かる
相手にわかりやすく伝える方法が分かる
関連記事